こんなお悩みはございませんか?
「外貨建ての保険に入っている。続けるべきか迷っている。」
「親からの付き合いである代理店から、契約の切り替えをすすめられている」
「知人からプランの提示を受けているが、保険料が少し高い気がする」
「身内が保険の代理店をやっているが、気軽に相談できない」
「付き合いで保険は変えられないが、別の人にも相談してみたい」
「担当者が頼りない。わかりやすく教えてほしい」
「今すぐは無理だが、将来的には代理店を変えたいと思っている」
保険の相談をする際、「本当にこの内容で契約しても大丈夫?」と不安になったことはありませんか?そんなときに頼れるのが、セカンドオピニオンの存在です。
セカンドオピニオンサービスとは
既に別の窓口に相談または依頼をされているお客さまを対象としたサービスです。
セカンドオピニオンとは、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める意見のことをいい、主に医療の分野でよく用いられる言葉です。
複数の意見を参考にした方が、よりよい決断ができるという点においては、保険も同じと思われます。
現在うけている提案の内容、または、現在加入されている契約の内容が適しているか、第三者である私たちが無料でアドバイスいたします。
セカンドオピニオンサービスの目的
「保険を切り替えるよう誘導されるのでは?」とご不安に思われるかもしれませんが、基本的にそのようなことは考えておりません。たくさんの相談をいただくことで、私たちにとっても更なる勉強と改善になりますので、無料で応じております。
いま付き合っている代理店はそのままに、どうぞ安心してお気軽にご相談いただければと思います。もちろん秘密厳守です。