みなさま、こんにちは。
今回は「お客さま専用ハザードマップ」についてです。
お客さま専用「THE すまいのハザードマップ」とは?
近年、巨大地震や台風など自然災害の増加にともない、災害に対する意識が高まっています。
損害保険ジャパン株式会社では、最新のデジタル技術を活用し、地震発生確率や洪水時の想定浸水深、土砂災害危険箇所などの自然災害リスクを可視化した、独自の総合的ハザードマップサービスを提供しています。
「THE すまいのハザードマップ」のすごいところは、自分の会社や住んでいる住所地でハザードマップを作成してくれるところです。
地震だけでなく、水災・風災・落雷・雪災などの様々な自然災害の発生リスクがピンポイントでわかります。
お客さまの所在地ごとのハザードマップの表示に加え、リスクごとの写真付き事故例や、支払保険金の事例などを掲載しており、自然災害のリスクを具体的にイメージいただくことができます。
THE すまいのハザードマップはこんな感じです
下記は、当社(株式会社アマヤ)の所在地、神奈川県平塚市代官町で実際に作成したものです。
リスク一覧

地震発生リスクは「高」と診断されました。さらには、液状化現象の可能性も少なくないようです。巨大地震に備えるのはもちろん、豪雨や台風、竜巻や落雷も含めた自然災害に強いプランに加入する必要があるといえます。
水災(浸水リスク)

水災のリスク度合は「低」と診断されました。しかしながら、少し離れた周辺の地域では1メートルを超えて浸水するリスクがあるようです。万が一に備えて、水災の補償をセットしたプランを検討した方が良いかもしれません。
THE すまいのハザードマップをご希望の方へ
寒川保険ねっとでは、お客さま専用のハザードマップを無料で提供しています。
近年多発している自然災害への備えとして、また、マイホーム購入時の火災保険ご検討、既にご契約中の火災保険の補償内容チェックにご活用いただけると思います。
- 「THE すまいのハザードマップ」をご希望の方は、当ホームページの「お問い合わせフォーム」よりお気軽にご依頼ください。
- お問い合わせ内容に「住所」を正確に、「 ハザードマップ希望」と入力して送信してください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、PDFでお送りいたします。
- さらに、ご希望の方には、既に契約している火災保険の見直し等のアドバイスもおこなっています。
寒川保険ねっとまで、お気軽にお問い合わせください。
今日は「「お客さま専用ハザードマップ」というブログでした。
いつも本ブログをお読みいただきありがとうございます。
※本内容は掲載日時点のものです。今後変わる場合がございますので予めご了承ください。

この記事を書いた専門家
清田顕彦(せいたあきひこ)
ファイナンシャルプランナー
神奈川県平塚市で創業45年の保険プロ代理店 株式会社アマヤ 代表取締役
保険の知識が無いために大損をしてしまう方をひとりでも多く助けたいと思いお役立ち情報を発信しています。
オンライン無料相談も受付中。
ご相談はこちらから