こんにちは。神奈川県の寒川町、平塚市を中心に保険の無料相談をお受けしております、
寒川保険ねっとの清田顕彦です。
今回は、「書類の保管」というブログです。
保険に加入していると、たくさんの書類が送られてきます。
ご契約時の提案書、申込書、保険証券、約款、ご契約内容のお知らせ、保険料控除証明書、ダイレクトメール、更新のご案内など・・・
こういった書類を整理しないで放っておくと、どんどんたまってしまいます。
昨日もお客さま宅を訪問した際、契約内容を確認する機会があったのですが、「どれが保険証券なのかよくわからない。ちょっと見てもらっていいですか」と言われ、ドサッと分厚い書類の束を出されました。期限切れの保険証券、色あせた領収証、10年前、20年前の資料も混ざっていました。
「保険の資料は見てもよくわからない。」
「どれが大事な書類で、どれが捨てていい書類なのかわからない」、とお感じの方とてもたくさんいらっしゃいます。
お手元にある保険関連の書類、すっきり整理されてはいかがでしょうか。
寒川保険ねっとでは、無料の整理サービスを提供しています。
ご加入中の保険証券、保険の通知書類等をまとめてご準備をいただければ、保険の専門家がそれを必要なものと必要でないものに分け、必要なものだけ保険管理ファイルに入れてスッキリ整理します。
さらには、保険証券を紙でなくスマホで管理できるアプリも登場しています。
家族の保険を一覧で表示したり、補償範囲の見える化も可能です。
今日は「書類の保管」というブログでした。
いつも本ブログをお読みいただきありがとうございます。
※本内容は掲載日時点のものです。今後変わる場合がございますので予めご了承ください。

この記事を書いた専門家
清田顕彦(せいたあきひこ)
ファイナンシャルプランナー
神奈川県平塚市で創業45年の保険プロ代理店 株式会社アマヤ 代表取締役
保険の知識が無いために大損をしてしまう方をひとりでも多く助けたいと思いお役立ち情報を発信しています。
オンライン無料相談も受付中。
ご相談はこちらから