サニーレタスの水

こんにちは。神奈川県の寒川町、平塚市を中心に保険の無料相談をお受けしております、

寒川保険ねっとの清田顕彦です。

今回は、「サニーレタスの水」というブログです。

神奈川県内のスーパーマーケットで実際に起こった事故だそうです。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210728-OYT1T50426/

男性がスーパーマーケットで買い物中、店内で転倒し、左ひじを骨折しました。

「店の床が濡れていてコケたから責任をとってくれ」という主張です。

1億円を超える損害賠償を求めた訴訟の結末は、意外な内容でした。

裁判長は、「サニーレタスを台から取り出す時に水が垂れることが繰り返されて床がぬれたと考えられる。サニーレタスの水で床がぬれる可能性があるとわかっていたのに、店側は一定の間隔で清掃をするなど、転倒を防ぐための対応をしていなかった」と指摘。

「安全管理義務に違反した」と判断し、約2180万円の支払いを命じています。
肘の骨折で2000万円を超える賠償責任です。

このような判決がでると、これから“転び屋”みたいな人が増えるのではと心配になります。

お店側は当然、保険(施設賠償責任保険など)に加入していたと思われますが、もしも保険に未加入だったとしたら、小さなお店なら一瞬でつぶれてしまいますね。

日本でもアメリカみたいな賠償事例が増えてくるのでしょうか。

不特定多数のお客さまが来られるお店や施設を運営されている方は、万が一に備えて最低限の保険には加入しておいた方がよさそうです。

今日は「サニーレタスの水」というブログでした。

いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。

※本内容は掲載日時点のものです。今後変わる場合がございますので予めご了承ください。

寒川保険ねっとがお手伝いします。