こんにちは。神奈川県の寒川町、平塚市を中心に保険の無料相談をお受けしております、
寒川保険ねっとの清田顕彦です。
今回は、「サポカー補助金ってなあに?」というブログです。
サポカー補助金って聞いたことはあるけど、あまりピンとこないという方も多いのではないでしょうか。
2019年4月、東京・池袋で乗用車暴走による親子の死亡事故が発生しました。
近年は高齢者の運転をめぐる議論に発展し、免許自主返納の増加に拍車をかけるなど、大きな社会問題にまで発展しています。
サポカー補助金とは、65歳以上の方を対象に、安全運転サポート車の購入を支援する制度です。
そもそも「安全運転サポート車」とは、
・ぶつからない(衝突被害軽減ブレーキ)、
・飛び出さない(ペダル踏み間違い急発進抑制装置)、
・はみ出さない(車線逸脱警報装置)
などが搭載されたクルマをいいます。
今なら、安全運転サポート車を選べば、最大10万円の補助金をご利用いただくことが可能になっています。
寒川保険ねっとでは、おクルマの購入・リースにも強みをもっており、これまでに数多くのお客さまに喜ばれております。
期間限定のキャンペーンも開催中ですので、ご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。
キャンペーンA(お買い得車情報)はこちら
キャンペーンB(下取10万円保証)はこちら
今日は「サポカー補助金ってなあに?」というブログでした。
いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。
※本内容は掲載日時点のものです。今後変わる場合がございますので予めご了承ください。
